カルロヴィ・ヴァリ : ヴジーデルニー・コロナーダの間欠泉
チェコ国内初観光はこちらのカルロヴィ・ヴァリ・・・なぜかプラハへ行く前にチェコの温泉地観光です。
日本人の温泉の感覚は主にリラクゼーションとか癒しの要素が大きいが、
ヨーロッパでの温泉、とくにこのカルロヴィ・ヴァリは湯治場として利用されることが多い。

そのため、日本人の私からしたら驚くべき事実なのだが、宿泊者以外が入れる温泉が一箇所しかない。
つまり観光などで立ち寄ったついでに温泉でも・・・なんて感じで温泉につかることは一般的では無いのだ!!

完全に湯治場としての機能を重視していて、医師の診断のもと入浴カリキュラムが組まれるのだ・・・。

とは言うものの私たちは日本人なので、完全に温泉地観光の気分である(笑)
そんな私たちのカルロヴィ・ヴァリ観光を写真も交えてご紹介・・・もちろん温泉にもつかってきました!!
←BACK TOP NEXT→
日本とはまた一味違った田舎の風景・・・

ここはまだ民家などがみえますが、
完全に地平線のところなんかもあります。

赤い屋根がソレっぽいですね。
こんな感じでずぅ〜〜〜〜〜っと続く道・・・

ちなみにこの写真は後部座席から
後ろを振り返るような感じで撮影しています。

チェコは日本とは逆の左ハンドル右側通行になります、
最初慣れるまでは逆走したりもしましたがすぐに慣れます(笑)
ってなわけで、プラハを出発してから約2時間でカルロヴィ・ヴァリに到着。

あいにくの曇り空ですが、この時期(9月)はこんなもんです。

色とりどりの建物がいい感じですね・・・。
車を高台の駐車場に停めたので徒歩で街の中心へ・・・

石畳の坂道を降りてゆきます・・・。

こんな路地もイイ雰囲気でしょ!?
街への坂道を降りてくると、まず最初に見えるのがこちらの
「ヴジーデルニー・コロナーダ」

建物はガラス張りで新しく1971年から75年にかけて
建築家オトルバの設計に基づき建てられた。
間欠泉は地下2,500mから毎分2,000リットルの温泉水を吹き上げている。

(地球の歩き方掲載ショット)
間欠泉の高さは12mにも及び、訪れた人を驚かせている。

私の間欠泉のイメージは、日に何回か決まった時間に吹き上げるものに思えるが
ここの間欠泉は常に吹き上げている・・・

間欠泉の頂点の部分は丸いドーム型に作られている。
こちらが間欠泉の噴出し口。

このヴジーデルニー・コロナーダは無料で
6:00〜18:30の間が入場可能。

間欠泉の温度は73℃だそうだ・・・。
さて、日本人には馴染みの無い
「コロナーダ」と言う言葉(チェコ語だからあたりまえか?)

このコロナーダとは湯治客が温泉を汲んだり、温泉を飲みながら散策できる
ホールのような建物のことを言う。

カルロヴィ・ヴァリに限らずチェコのボヘミア地方の温泉の町には
このコロナーダがたくさんある。

このヴジーデルニー・コロナーダにも温泉が出ている蛇口が5つあって、
それぞれ同じ温泉だが温度をかえてある、自分に合った温度をチョイスしよう!!
ちなみに言っておきますが、この温泉水はおいしくないです(笑)

鉄と硫黄の臭いが鼻を突く・・・まぁ、観光の記念に一口飲んで
「うわっ、まっず、何コレ・・・こんなんよ〜飲まんわ・・・」なんて言うくらいが丁度いい。

でも私たち日本人以外は結構飲んでました・・・味覚の違いか???

(地球の歩き方掲載ショット)
子供も飲んでます・・・

君はどこも悪くないだろうに・・・(笑)
温泉を飲むためのちょっと変わったカップがこれ!!

もち手がストローのようになっていて、
汲んだ温泉をそこからストローで飲むようにして飲む。

もち手の先端に穴が空いているのがわかるだろうか???


日本では見る事が無いめずらしい形で、キレイな装飾も施されている、
カルロヴィ・ヴァリに立ち寄ったらお土産に購入するのも良いだろう。
中くらいの物で150kc(約600円)程度だ。
こんな感じで絵画のような装飾が施されたものもある。

日本での実用性(まぁ、コーヒー入れて飲んでもいいけど)は低いが、
飾っておくには良いのではないだろうか???
コロナーダから外に出るといかにも温泉地といった感じで
湯気が立ち上っていた・・・。









さて、続きはカルロヴィ・ヴァリの美しい町並みや、
その他の美しいコロナーダをご紹介していきます!!
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送